

はじめまして!
「お財布マスターのブログ」を運営している”おさますちゃん“です。
本ページでは、当サイトの運営方針と私のプロフィールについて書いていきます。
「お財布マスターのブログ」ってどんなブログ?
- 様々な財布を徹底レビュー
- カテゴリー別の財布まとめ
当サイトは、財布を実物レビューするサイトです。メンズ向け・レディース向け・ブランド品関係なく、幅広い財布を扱っていきます。
当サイトを見れば、”財布選びが完結する”ことが目標です。
当サイトの特徴は?
- 記事でサクッと!動画で詳細に! 2つのメディアで財布の特徴を確認できる!!
- トップページから理想の財布を探せる!
- 忖度なしの情報!
当サイトでは、「記事」と「動画」の2方向から財布の特徴を確認できます。
「記事」で財布の特徴を把握し、「動画」で全体のデザインや使用感を詳細に理解できることをコンセプトに当サイトを運営しています。
トップページでは、「○○の特徴から探したい」「予算から探したい」といった様に、カテゴリー別から探せるようにしています(随時手を加えていきます!)。
そして、当サイトの強みは、情報を正直に発信できることです。
一般人が財布を購入して実物をレビューしているので、ショップの店員から聞けない「実際の使用感」や「気になった点」まで正直にお届けします!
記事の内容
記事では、8項目(デザイン・質感・耐久性・携帯性・収納力・使いやすさ・コスパ・ギフト)を定量的に評価します。
財布の大まかな特徴を確認することができます。
財布には色々な特徴があり、総合点数が高い財布が優れているわけではありません。財布探しの1つの指標として、ご活用ください。



完璧な財布など存在しないのだ
評価項目(各5点満点・合計40点評価)
- デザイン:工夫点があるか、おしゃれと感じるか
- 質感:革の質感や感触から高級感を感じるか
- 耐久性:キズやシワのつきにくさ、長く使えるか
- 携帯性:サイズと軽さ、コンパクトさ
- 収納力:カード、お札、小銭の収納量があるか
- 使いやすさ:カード支払いと現金支払い(お札、小銭)のしやすさ
- コスパ:価格に対して使いやすいか
- ギフト:プレゼントに適しているか
動画の内容
気になった財布があれば、ぜひ動画もご覧ください。
使用してみて感じたメリットやデメリットといった、定性的な評価にフォーカスして動画を作成しています。
私たちが財布を購入する前に知りたい!と思う情報をお届けします。
主な内容
- 財布の全体像
- カードや現金を入れたときの使いやすさ
- 使用してみて分かったメリット・デメリット
- お会計時のイメージ
YouTubeをメインで情報発信しています。YouTubeのチャンネル登録をしていただくと、いち早く情報をキャッチできます。



「お財布マスター」登録してね!
おさますちゃんのプロフィール


- 20代
- 理系院卒のメガネ
- 都内IT企業に就職し在籍中
- 社内トップクラスのポジティブさ
- 時計が好き
- 犬と猫とシンプルな暮らしをすることが夢
- 奥さんとたくさん旅行したい
今後とも応援よろしくお願いします!